ワインの香りは色々なものに例えられます。くだものだったり、花だったり。「これはアカシアの花の香りがするなあ」のようにコメントをすると、通ですね。
ワインの香りの表現って、フランス人の感覚から生まれているものが多いです。日本人には馴染みの浅いものが多いので「ワインってなんだか小洒落ていてむつかしい」と思ってしまいがち。
育ってきた環境が違えば、嗅覚の記憶も異なるのですね。日本人にとって「い草の香り」は想像しやすいけれど外国人にはハードルが高いのと同じように。
いずれにせよ、ワインの香りは癒しの香り。ワインの香りについての科学的な考察はとっても興味深いので、またいつか語ってみたいなと思います。
イラストはアナログで線画を作画(Gペン)、デジタルで着彩しました。
お仕事のご依頼やお問合せは下記のフォームよりお願いいたします。
コメントを残す